みどりとふれあうフェスティバル
準備期間の悪天候による5月14日(土)開催中止のお知らせ
5月14日(土)に開催を予定しておりました、
みどりとふれあうフェスティバルは準備期間の悪天候により、中止とさせて頂きます。
5月15日(日)に関しては、予定通り開催致しますので、是非ともご来場ください。
イベントを楽しみにされていたお客さまにはご迷惑をお掛けいたしますこと、お詫び申し上げます。
みどりの感謝祭運営委員会
-
マイ箸づくり体験
国産ヒノキ間伐材等の端材から手作りの「マイ箸」を作成する木工体……
-
オリジナル木製品作り体験
国産間伐材製品に絵付けすることでオリジナルの木製品(うちわとコ……
-
「子ども樹木博士」に挑戦しよう!
公園内の樹木を巡り、インストラクターから樹木の説明を受け、樹木……
-
ツリークライミング®体験会
6歳以上の方を対象に体験いただけます。安全にロープや道具を使用……
-
粒や粉作りの体験及び竹搬出機器模型の操作
削り器やミルを使って、竹炭・竹塩の塊・胡麻などを粉にする作業を……
-
炭花壇(すみかだん)をつくろう~♪
茶道に使われるクヌギ炭の中に、観葉植物を水・緑苔(こけ)を使い……
-
スマホを使ったVR体験で森の中を自由に散策しよう!
紙製のVRゴーグルを組み立てて、360度の森林をVR体験するこ……
-
木の一輪挿しに草花を生けよう(フラワーセラピー体験)
木の皮で作った手作りの一輪挿しに好きな草花を飾って頂きます。ど……
-
東京都農林水産振興財団
(公財)東京都農林水産振興財団は、花粉の少ないスギなどに植え替……
-
富山県森林政策課
富山県では、花粉症対策として全国に先駆けて開発した 優良無花粉……
-
森林研究・整備機構 森林保険センター
森林保険は、森林が火事や台風、集中豪雨、大雪などの災害にあった……
-
花あそび~花寿庵~
フラワーセラピーを通して、自然と人とが調和しながら生きていく社……
-
第6回「山の日」全国大会実行委員会
令和4年8月10日(水)~11日(木・祝)の2日間、山形県山形……
-
ツリークライミング®ジャパン
ツリークライミングは、専用のロープとサドルを使って、6歳以上の……
-
木づかい運動事務局
木を使うこと、「木づかい」は毎日の生活に国産材製品を取り入れる……
-
国際緑化推進センター(JIFPRO)
熱帯林の保全・再生のために、主に途上国の森林を対象とした調査・……
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
-
-
-
2022年5月1日(日)
【茨城】龍ヶ井城山の会 定例活動
西の富士、東の筑波で知られる筑波山の北側にある桜川市真壁町で、……
-
-
-
-
2022年6月26日(日)
【宮崎】「川南遊学の森」自然体験講座
当機構では、県民の緑化に対する意識の高揚や知識の向上、みどりの……
-
-
-
-
2022年5月4日(水)みどりの日
【東京】枯れ沢復活&ホタルを飛ばす会 活動イベント
森林の荒廃によって水が涸れてしまった沢を再生してホタルを呼び戻……
-
-
-
-
2022年5月22日(日)
【大阪】特定非営利活動法人 里山倶楽部 イベント
1989年に前身団体がスタート、1995年に任意団体、2002……
-
-
-
-
2022年6月10日(金)-6月12日(日)
【岩手】一般財団法人 ハヤチネンダ
ハヤチネンダは、2019年に創立したばかりの団体で、森と死生観……
-
-
木材・合板博物館 PR映像
-
VR森林散策 赤西渓谷
-
NSA | 千本山 2 | 2019
-
オンライン講座「森が生み出す未来への一歩」2022/03/27
-
VR森林散策 大台ケ原・大杉谷
-
広葉樹利用の提案とシイタケ観察の件